SSブログ

ウィンターワンダーランドの歌詞・英語・カタカナと和訳 [クリスマスソング]

ウォーキニンザウィンターワンダーランド♪と歌うクリスマスの季節に流れる歌。
曲は知ってるけど、日本語の歌詞で歌うのはなじみがありませんね。いつも英語で聴く印象です。

1934年アメリカで生まれ、200以上のアーティストがカバーするこの季節の代表的なこの歌を英語で歌ってみたいです。


ウィンターワンダーランド基本情報

この歌は、フェリックス・ベルナード作曲、リチャード・スミス作詞で、1934年に生まれました。
最初のレコーディングは、リチャード・ヒンバーとホテルリッツカールトンオーケストラのものです。(以下の動画

歌は、1分13秒ごろから始まります。

ウィンターワンダーランドは、たくさんのアーティストがカバーしている大ヒットクリスマスポップソングです。
あまりにたくさんのバージョンがありますが、
わたしのおすすめは、エラ・フィツェラルド版


ウィンターワンダーランド歌詞 英語 カタカナ 和訳

Sleigh bells ring, are you listening,
In the lane, snow is glistening
A beautiful sight,
We're happy tonight.
Walking in a winter wonderland.

スレイベルズリング、アーユー リスニング
インザレイン スノーイズ グリスニング
アビューティフルサイト
ウィア ハーピトゥナイト
ウォーキング インナ ウィンターワンダーランド

そりの鈴がなってる、聞こえてるかい
小道では雪がキラキラしてる
美しい景色だね
今夜は幸せだ
ステキな雪景色を歩いていて

Gone away is the bluebird,
Here to stay is a new bird
He sings a love song,
As we go along,
Walking in a winter wonderland.

ゴーナウェイ イズザ ブルーバード
ヒイアトゥステイ イズ ア ニューバード
ヒ シングズア ラブソング
アズウィ ゴーアロング
ウォーキング インナ ウィンターワンダーランド

青い鳥は行ってしまうもの
ここにいる新しい鳥
それはラブソングを歌うよ
ぼくたちといっしょに
ステキな雪景色を歩く

In the meadow we can build a snowman,
Then pretend that he is Parson Brown

インザメード ウィーキャン ビルダ スノーマン
ゼン プリテンドザット ヒイズ パーソンブラウン

原っぱで雪だるまをつくろうか
ブラウン牧師みたいにみえるような

He'll say: Are you married?
We'll say: No man,
But you can do the job
When you're in town.

ヒールセイ アーユーマリード
ウィルセイ ノーメン
バット ユーキャンドゥーザ ジョブ
ウェン ユアインタウン

彼は言う 結婚してますか
ぼくらは言う いいえ、牧師さん
でも街にいればそのお仕事ができますよ

Later on, we'll conspire,
As we dream by the fire
To face unafraid,
The plans that we've made,
Walking in a winter wonderland.

レイタオン ウィルコンスパイア
アズウィ ドリームバイザファイア
ザ プランズ ザットウィブメイド
ウォーキング インナ ウィンターワンダーランド

後から、ぼくたちは企てをする
暖炉のそばで夢見たことを
自分たちが立てた計画に恐れずに立ち向かおう
ステキな雪景色をあるきながら

In the meadow we can build a snowman,
And pretend that he's a circus clown

インザメード ウィーキャン ビルダ スノーマン
ゼン プリテンドザット ヒイズ ア サーカスクラウン

原っぱで雪だるまをつくろうか
サーカスのピエロみたいな

We'll have lots of fun with mister snowman,
Until the other kids knock him down.

ウィルハブ ロッツオブファン ウィズミスタスノーマン
アンティルジ アザーキッズ ノックヒムダウン

ミスター雪だるまといっぱい楽しもう
他の子たちがそれを壊してしまうまで

When it snows, ain't it thrilling,
Though your nose gets a chilling
We'll frolic and play, the Eskimo way,
Walking in a winter wonderland.

ウェンイットスノウズ エイントイットスリリング
ゾーユアノーズ ゲッツアチリング
ウィルフロリッック アンプレイ ザエスキモーウェイ
ウォーキング インナ ウィンターワンダーランド

雪が降るって ワクワクするね
鼻が冷たくなっちゃうけど
はしゃいで遊ぼう エスキモーみたいに
ステキな雪景色を歩きながら

歌詞参考:carols.org.uk

1番のみですが、練習にはこちらの動画がわかりやすいと思います。



日本語の歌詞は、カラオケ版ならこちら。訳詞は、蓮健児氏です。

サンタが街にやってくるの歌詞を英語とカタカナと和訳!動画で練習しよう [クリスマスソング]

「サンタが街にやってくる」は、原曲は、英語。
日本語でも、サンタクロース・イズ・カミング・トゥ・タウンと、歌いますね。

たくさんのアーティストがカバーしていて、英語でも歌ってみたいです。
歌詞を調べてみました。



「サンタが街にやってくる」の原曲

サンタが街にやってくるの原曲、Santa Claus Is Coming to Townは、
アメリカを代表するクリスマスソング。
作詞ヘブン・ギレスピーHaven Gillespie、
作曲フレッド・クーツFrederick Coots、
1934年11月にエディー・カンターのラジオ番組で流れたのが最初です。

この歌は、大評判で、放送後24時間のうちに、楽譜10万枚とレコード3万枚を売り上げました。



サンタが街にやってくるの英語の歌詞

こちらは練習にぴったりな歌詞付き動画です。



Santa Claus is coming to town


You better watch out
You better not cry
Better not pout
I'm telling you why
Santa Claus is coming to town

ユ ベータウォチャウト
ユ ベータノックライ
ベータノットパウト
アイム テーリングユーワイ
サンタクロース イズ カミング トゥー タウン

気を付けて
泣いちゃダメ
ふくれっ面もダメ
なぜかっていうと
サンタが街にやってくるから

He's making a list
And checking it twice
Gonna find out Who's naughty and nice
Santa Claus is coming to town

ヒーズ メーキンガ リスト
アンド シェッキンギットゥワイス
ゴーナ ファインダウト フーズ ノーティーアンドナイス
サンタクロース イズ カミング トゥー タウン

彼はリストを作って
2回チェックしてる
誰が良い子で悪い子か
サンタが街にやってくる

He sees you when you're sleeping
He knows when you're awake
He knows if you've been bad or good
So be good for goodness sake!

ヒースィーズ ユー ウェン ユア スリーピング
ヒー ノウズ ウェン ユアラウェイク
ヒー ノウズ イフユーヴビーン バッド オア グッド
ソービグッド フォー グッドネス セイク

サンタは眠っている君のもとにやってくる
君が起きてることだってちゃんと知ってるんだ
良い子にしてたかどうかも知ってるよ
だから頼むからよい子にしてるんだよ

O! You better watch out!
You better not cry
Better not pout
I'm telling you why
Santa Claus is coming to town
Santa Claus is coming to town

オー ユ ベータウォチャウト
ユ ベータノックライ
ベータノットパウト
アイム テーリングユーワイ
サンタクロース イズ カミング トゥー タウン

気を付けて
泣いちゃダメ
ふくれっ面もダメ
なぜかっていうと
サンタが街にやってくるから


英語の歌は、ざっくり言って、

「よい子にはサンタさんが眠っている間にプレゼントをもってきてくれるよ、
だからよい子にしてね」

という内容です。

日本語の歌詞とは少し違いますね。
日本語の歌詞はこちら


赤鼻のトナカイの歌詞を英語とカタカナに和訳と日本語!動画で練習しよう [クリスマスソング]

真っ赤なお鼻のトナカイさんは・・・で始まる「赤鼻のトナカイ」の歌は、ジーン・オートリー氏が歌い1948年にアメリカで発売された歌です。
英語のタイトルは、「Rudolph the Red-Nosed Reindeer」(赤鼻のトナカイ・ルドルフ)
元は、同名の児童書でした。

illust2389_thumb.gif





赤鼻のトナカイのお話

原作は、1938年に書かれた、ロバート・メイ氏が4歳の娘のために書いた詩。

メイ氏は、裕福でなく妻は病気でした。
あるとき、なぜうちのママはほかのママと違うの、と言った娘をなぐさめるために、ほかの人と違っても神さまが創った命はいつか幸せになる、という希望をたくして作ったお話です。

赤鼻のトナカイは、その歌の通りのお話です。

赤い鼻を持つトナカイのルドルフは、いつもみんなにバカにされていました。
ある夜、ルドルフは森の中で頭上を横切るサンタのおじいさんを見ました。
サンタは皆が尊敬する8頭の立派な英雄トナカイがひくソリに乗っていました。

1年が過ぎ、次の年のクリスマスイブ、ルドルフはサンタの出発を見送ろうと森へ行きました。
この夜はひどい霧が立ち込め、勇敢なサンタのトナカイたちも、少し怖気づいていました。

ルドルフをみつけたトナカイのリーダーが耳打ちし、サンタのおじいさんは、ルドルフに自分たちを助けてほしいと頼みます。
ルドルフもまわりのみんなもとても驚きましたが、ルドルフのママは驚きながらも、「この日のために神さまがその鼻をくださったんだよ、行っておいで」とルドルフに言います。

ルドルフは、そのときからサンタの仕事を勇敢に手伝うようになり、英雄のトナカイたちにもサンタのおじいさんにもとても感謝され、ルドルフもみなと違う鼻を持っていることを感謝するようになりました。


ざっくりですが、こんなお話です。
歌詞の通りですね。

このお話は、児童書として出版され、そのごアニメ化もされました。



赤鼻のトナカイの歌詞 英語 カタカナと和訳

原曲 Rudolph, the red-nosed reindeer の作詞作曲は、ジョニー・マークス (Johnny Marks)氏。


Rudolph, the red-nosed reindeer
had a very shiny nose.
And if you ever saw him,
you would even say it glows.

ルドルフ、ザレッドノーズ レインディア
ハドアベリー シャイニーノーズ
アンドイフ ユーエバー ソーヒム
ユーウド イーブン セイイット グローズ

赤い鼻のルドルフは
ピカピカの鼻を持っていた
彼を見たなら君は言うだろう
輝いているとさえ

All of the other reindeer
used to laugh and call him names.
They never let poor Rudolph
join in any reindeer games.

オールオブ ジアザー レインディア
ユーストトゥー ラフ アンド コールヒム ネイムズ
ゼイネバー レットプア ルドルフ
ジョインイン エニー レインディアゲームズ

他のトナカイはみな
笑って彼の名を呼んだ
可愛そうなルドルフはいつも仲間に入れてもらえなかった

Then one foggy Christmas Eve
Santa came to say:
"Rudolph with your nose so bright,
won't you guide my sleigh tonight?"

ゼン ワンフォギー クリスマスイブ
サンタケイム トゥーセイ
ルドルフ、ウィズ ヨー ノーズソーブライト
ウォンユー ガイド マイスレイ トゥナイト

ある霧の濃いクリスマスイブのことでした
サンタがやってきていいました
ピカピカに光る鼻のルドルフよ、
今夜ぼくのソリのガイドをしてくれまいか

Then all the reindeer loved him
as they shouted out with glee,
Rudolph the red-nosed reindeer,
you'll go down in history!

ゼン オール ザレインディア ラブドヒム
アズゼイ シャウテド アウト ウィズグリー
ルドルフ ザ レッドノーズ レインディア
ユール ゴーダウン イン ヒストリー

トナカイはみな彼を大好きになり
ルドルフ、君は歴史に名を残すだろうと喝采しました


赤鼻のトナカイの歌の部分の歌詞は、以上なのですが、この歌は最初にセリフがあります。
それは、

You know Dasher, and Dancer, and
Prancer, and Vixen,
Comet, and Cupid, and
Donder and Blitzen
But do you recall
The most famous reindeer of all

ユノウ、ダッシャー アンド ダンサー アンド
プランサー アンド ビクセン、
コメット、アンド キューピッド、アンド
ドンダー アンド ブリッツェン
バットドゥー ユー リコール ザ モスト フェイマス レインディア オブ オール

ダッシャー、ダンサー、プランサー、ビクセン、コメット、キューピッド、ドンダー、ブリッツェンを知っているよね、でも一番有名なトナカイと言えば。。。
(ルドルフ、と歌が始まります)

ジーン・オートリー氏が歌う、オリジナルの赤鼻のトナカイの歌詞付き動画は以下です。



赤鼻のトナカイ 日本語 新田宣夫版

この歌詞はよく覚えています。


まっかなお鼻のトナカイさんは
いつもみんなのわらいもの

でもその年のクリスマスの日
サンタのおじさんは言いました

暗い夜道はピカピカのお前の鼻が役に立つのさ

いつも泣いてたトナカイさんは
こよいこそはと喜びました


とっても良くできている歌詞ですよね。

今はこの歌詞が主流ですがほかに、
高田三九三版
加藤省吾版

があります。

「荒野の果てに」歌詞を英語カタカナ日本語と原語で!インエクセルシスデオの意味は? [クリスマスソング]

グロー オオオオオー オオオオオー オオオオオーリア インネクセルシスデーオって歌いました、子どものころ。
インエクセルシスデーオってなんでしょう?
ちーっとも意味わからなかったけど、これはさすがに日本語じゃなかった。

歌詞を日本語のほかに、英語と原語で調べてみました。



「荒野の果てに」基本情報

「荒野の果てに」は、フランスの伝統的なキャロル・庶民の祝祭歌が元といわれています。
作曲者はわかりませんが、16世紀の南フランスのランゲドック地方のものといわれます。

元はフランス語だったのですね。
フランス名は「Les Anges dans nos campagnes」(レザンジュ ダン ノ カンパーニュ)。そのまま英語書きにすると、Angels in our countryside。意味は、われらの野に天使が、人の集まる町や村から離れた野のはてに天の御使いが、という感じです。

日本語では、「荒野の果てに」というタイトルで一般に知られていますが、「あめのみつかいの」というのも同じ曲です。日本語のタイトルは、両方合わせて元のタイトルですね^^

歌詞の内容は、聖書のルカの福音書に書かれたイエスキリストの誕生のお話。
イエスキリストの生誕地とされるベツレヘム郊外で、羊飼いたちが、大勢の天使たちがイエスの誕生を歌い賛美している様子に遭遇した、というお話です。

この歌詞は、1862年にイギリスのジェームス・チャドウィック司教によって、英語に翻訳されました。
この歌詞が今、一般に歌われている英語の歌詞です。
タイトルは「Angels We Have Heard on High」。意味は、われら天に天使の声を聴く、といったところでしょうか。

この歌のメロディーは、アメリカのオルガン奏者エドワード・S・バーンズ氏がアレンジした「グロリア」というチューン(聖歌用のメロディー)です。



荒野の果てにの歌詞

荒野の果てにの歌詞の1番を原語のフランス語、英語、そして日本語で比べてみます。

フランス語

Les anges dans nos campagnes
Ont entonné l’hymne des cieux,
Et l’écho de nos montagnes
Redit ce chant mélodieux
Gloria in excelsis Deo
(意味)
天使たちが我らの野の果てで
天の聖歌を歌い始めた
そしてわれらの山々にこだまし
その美しい旋律の歌は繰り返された
いと高きところの神に栄光あれ



英語

Angels we have heard on high
Sweetly singing o’er the plains,
And the mountains in reply
Echoing their joyous strains.
Gloria, in excelsis Deo!
(意味)
我らは天に天使の声を聴く
甘美な歌声が平野中に
そして山々にこだまする
喜びの極みが響きわたる
いと高きところの神に栄光あれ



日本語

荒野の果てに

あらの(荒野)の果てに 夕日は落ちて
たえ(妙)なる調べ あめ(天)より響く
グロリア イン エクセルシス デオ


あめのみつかいの

あめ(天)のみつかいの 歌声響く
星かげさやかな まき場の空に
グロリア イン エクセルシス デオ


いかがでしょう。だいたい同じことを歌っていますね。
英語とフランス語はほぼ同じです。

日本語は、夕日が落ちたり、星かげさやかだったりして、夜だと言っていますが、
英語とフランス語1番には時間の描写はでてきません。

にしても、日本語も漢字を入れて書いた歌詞を見ないと、意味がすっとはわかりませんね。
あめは雨じゃなくて天だし、妙なるとか、京都の五山送り火(大文字焼)でみる漢字だけど、普段使う言葉ではありませんよね。広辞苑によると「妙」とは「不思議なまでにすぐれているさま」。

上に挿入されている動画を聴き比べると、英語とフランス語では、歌詞でいうと2行目のメロディーの高さが若干異なります。
日本で聞き覚えがあるのメロディーアはフランス語の方かな。
グローリアの歌い方も少し違いますね。
誤差の範囲かな。

そして、驚いたことに、
「グロリア インエクセルシスデオ」のところは、どれも同じです。


グロリア インエクセルシスデオとは

「グロリア インエクセルシスデオ」の部分は3か国語とも全く同じです。

この部分は、ラテン語。

グロリアは栄光、デオは神、インエクセルシスは高いところの意味だそうです。
ルカの福音書よると、「グロリア インエクセルシスデオ」は、このお話の中で天使が歌った歌の最初の部分です。

インエクセルシスはインエクチェルシスとかインエクシェルシスとか歌う人もいます。

ちなみに歌詞は、フランス語は5番まで、英語は4番まであります。
フランス語の歌詞はこちら

英語は次の段落で解説します。

こちらの英語版ウィキペディアには、フランス語、英語のほかに、ゲール語、ポルトガル語、ドイツ語、スペイン語、そして北京中国語の歌詞が載っています。
わたしは読めませんけど、おもしろいですね。

グロリア インエクセルシスデオの部分は、ドイツ語の歌詞では同じラテン語を採用。
他は訳されています。


荒野の果てに 英語の歌詞とカタカナと意味

では最後に、英語の歌詞4番までと、カタカナ読みを載せたいと思います。
上に一度出ていますが、英語の歌詞付き動画はこちらです。

1
Angels we have heard on high
Sweetly singing o’er the plain
And the mountains in reply
Echoing their joyous strain
(コーラス)Gloria, in excelsis Deo!
Gloria, in excelsis Deo!

エンジェルズ ウィハブ ハードオンハイ
スウィートリー シンギング オー ザプレイン
アンド ザ マウンテンズィーン リプライ
エーコーイング ゼア ジョーイアス ストレイン
グロリア、イネクセルシスデオ
グロリア、イネクセルシスデオ

我らは天に天使の声を聴く
甘美な歌声が平野中に
そして山々にこだまする
喜びの極みが響きわたる
いと高きところの神に栄光あれ

2
Shepherds, why this jubilee?
Why your joyous strains prolong?
What the gladsome tidings be?
Which inspire your heavenly songs?

シェパーズ、ワイズィス ジュビリー
ワイヨー ジョイアス ストレインズ ポロング
ワザ グラドサム タイディングスビー
ウィッチンウパイア ヨー ヘヴンリーソング
(コーラス)

羊飼いたちよ、この祝祭はなぜ
なぜなんじの喜びの極みが続くのか
なんと喜ばしい知らせなのか
なんじの幸福の歌を鼓舞するものは

3
Come to Bethlehem and see
Him Whose birth the angels sing;
Come, adore on bended knee,
Christ, the Lord, the newborn King.

カム トゥー ベツレヘム エンシー
ヒムフーズ バース ジ エンジェルズ シング
カム アドアオン ベンデドニー
クライスト ザ ロード ザ ニューボーンキング
(コーラス)

ベツレヘムに来て見よ
天使がその誕生を歌い知らせたキリストを(HimをChristと歌うこともある)
来てひざまずきあがめよ
主キリストを、新生の王を

4
See Him in a manger laid,
Jesus, Lord of heaven and earth;
Mary, Joseph, lend your aid,
With us sing our Savior's birth. (alternately "While our hearts in love we raise")

シーヒム イン ア メンジャー レイド
ジーザス ロード オブ へヴン エンダーズ
メアリー ジョセフ レンド ヨーエイド
ウィズアス シング アワー セイビアズバース(ワイル アワハーツ イン ラヴ ウィ レイズと歌うこともある)
(コーラス)

まぶねに横たわる主を見よ
イエス、天と地の神を
マリア、ヨセフ、あなたがたの力を
ともにわれらが救世主の誕生を歌おう
(我らが心が愛に満ち)


まとめ

荒野の果てには、フランス生まれのクリスマスキャロル。歌詞は、ルカの福音書の中のキリストの誕生の話をモチーフにしていてまさにクリスマスにふさわしい歌である。各国語に訳されているが、フランス語、英語、ドイツ語、日本語の歌詞では、福音書で天使が歌ったとされるコーラス部にラテン語のグロリア インエクセルシスデオをそのままま採用している。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。